忍者ブログ
1/14サイズのコンパクトRC CAR『カリスマ・レジェーロ』についての改造Tips等をまとめているサイトです。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じょい/サンデードライバー
性別:
男性
自己紹介:
ネタ車?駄作?
我々の業界ではご褒美ですd(^ω^)
好物-スモール車/マイナー車/ネタ車etc.
生息地-スタジアム1/東所沢Mショップ/
吉祥寺ユザワヤ
次回出没予定-5/20 スタ1
連絡は↓までどうぞ。(要@変換)
juno_r42000○yahoo.co.jp
最新コメント
[10/19 上下]
[04/29 T.S]
[10/25 上]
[07/07 上座達郎]
[02/26 よかばい]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カリスマに限った話ではないですが、RTRは海外の工場などで大量生産する物ですので、時々左右でネジの長さが違うだとか、本来あるはずの物が入っていない等といった信じられないようなミスが起こっていることがあります。
ですので、RTRを購入したら充電していきなり走らせるのもいいですが、一度バラして部品の欠品がないか、組み間違いがないかを確認しておいた方がベターです。
その際、ついでに色々と手を入れておいた方がいいところもありますので、今日はそれについて紹介します。

組み立てやすさを重視するため、RTRは大抵駆動部分にグリスは全く塗っていないか、逆に抵抗になるほど塗っていることが大抵です。
カリスマにおいてもそれは同じで、デフギアとべベルギアの部分には全くグリスが塗っていませんでした。
グリスがなくても一応走りますが、高速回転する部分ですので塗っておいた方がいいでしょう。
幸い駆動部分は密閉されているのでゴミの侵入はあまり気にしなくても大丈夫です。
ただし、この車は残念ながら正直整備性が良いとは言えません。
参考までにデフの取り出し方の写真を載せておきます。ちなみにバルクは前後共通の形です。


デフを取り出すためには赤い○で囲んだネジ(見えないものも含め6本)を外すことに加えて、アッパーデッキまで取り外さなければだめです。
また、再び組み直す際に、緑で囲んだ部品を忘れず入れて下さい
そうしないとアッパーデッキが水平につきません。

ギアに塗るグリスは各社から出ていますが、レースを重視するのでなければ高い物を使う必要はないと思います。
私はそんなにケミカルにお金をかける気にはなれないので、一番安い田宮の物(セラミックグリス:写真奥)を愛用しています。
ただ、ギアに塗る際にむらに塗るとかえって抵抗が増えたりもしますので、薄く均一に塗るのがポイントです。
使い古した歯ブラシに少量つけて塗るのがいいと思います。


その他に、人によってはデフの中に写真のアンチウェアグリスや固めのシリコンオイル等を入れてデフを重くすることもありますが、その辺は走らせてみて個人の好みでどうするかを決めればいいでしょう。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © Carisma情報局 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]