忍者ブログ
1/14サイズのコンパクトRC CAR『カリスマ・レジェーロ』についての改造Tips等をまとめているサイトです。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じょい/サンデードライバー
性別:
男性
自己紹介:
ネタ車?駄作?
我々の業界ではご褒美ですd(^ω^)
好物-スモール車/マイナー車/ネタ車etc.
生息地-スタジアム1/東所沢Mショップ/
吉祥寺ユザワヤ
次回出没予定-5/20 スタ1
連絡は↓までどうぞ。(要@変換)
juno_r42000○yahoo.co.jp
最新コメント
[10/19 上下]
[04/29 T.S]
[10/25 上]
[07/07 上座達郎]
[02/26 よかばい]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 このブログでも以前取り上げたGarage T&Fですが、以前はくろぅどさんのレポートを引用しただけだったので、昨日自分でも実際に行ってきました。
http://www.sepia.dti.ne.jp/freaksgarage/t-and-f.html

 店舗の面積は広く、ミニッツ/ドリフト/ミニオフロード/オンロードがありました。
ドリフトとオンロードコースにはそれぞれ一般と初心者コースが別にあります。
写真はオンロードメインコースですが、コースそのものの大きさは小さめです。
ですが、逆にカリスマにはぴったりともいえます。
コースの仕切りは木材ですが、イン側にゼブラゾーンがあるので比較的車には優しい作りです。
東所沢では1パック走ると真っ黒になりますが、インドアコースなので車がほとんど汚れません。
コンプレッサーもあるので掃除が楽で、嬉しい限りです。
KO製ARCポンダーがあるのでタイム計測も可能です。
ちなみに自己ベストはノーマルモーターで10.6、スポチュンSPTで11.494でした。
 ピットはこのような感じです。
前日は帰宅が深夜になったためバッテリーの充電が間に合わず、安定化電源+充電機2台がけです。
普段ならば電源はACアダプタで良いので、もう少し荷物を小さく出来ると思います。

駅から徒歩10分程度と電車で行ける場所にはあるのですが、いかんせん自宅からサーキット最寄り駅(京葉線 稲毛海岸駅)まで1時間半かかるので、コンスタントに通うには厳しい距離ですorz

 当日は6人とまだ少数ながらレースも行われました。
P.Pは取れたのですが、コースのグリップが高くハイサイドしてしまい、結果的には2位でした。

タイヤはフロントハードタイヤ/リヤミディアムorソフトタイヤです。
特にナロートレッドではフロントハードが鉄板で、これより柔らかくするとまともに走れません。
フロントをハードにしても高速コーナーでは気を抜くと飛びます。
ワイドトレッドならばフロントミディアムまで行けるようでした。
ノーマルモーターを使うレースならば、ワイドトレッドの方が有利に戦えそうです。
私は天邪鬼で皆の使う物はあまり使いたくないので、これからも多分スカイラインですが(笑)

 今回が第一回目のレースでしたが、これからも月例レースをしていく予定だそうです。
また、次回からはスポチュンSPT+14枚ピニオンがレギュレーションになりそうだとのことでした。
次回レースは11月23日(予定)とのことですので、GT14をお持ちの方は是非。
PR
 Carisma Cup関東予選まであと1週間です。
バッテリーはenroute製でなくても良いとのことなので、1/10で評判の良いこれを用意しました。

あとは当日の雰囲気でどちらのバッテリーを使うか決めるつもりです。

 ただ、今回このバッテリーを3本買ったのですが、どれも1500+α程度しか入らなかったです。
イーグルのEA1600バッテリーにも「実質容量1500mAh+です。」とありますし、2/3Aサイズの1600バッテリーはこんなものなのかもしれません。
それなら最初から容量1500と書いておいてほしいものです。
勿論表示容量が全てでないことは分かっていますが、何だか損した気分になるんですよね。
 カリスマGT14に電飾を入れてみました。
カリスマはボディの出来もいいので、見た目も割と重視しています。
ついでに、ガンメタボディでは電飾がないと暗くなってから見えないですし。
32スカイラインGT-Rには専用の電飾セットが売られているので、今回はこれを使いました。
14393 GT14 LEDライトシステム(Skyline R32)


 LED組み込み済みのライトパーツとライトユニット、取り付け用のネジが付属しています。
ボディにはアルミテープを使用してこんな感じで貼り付けました。

ライトユニットは受信機の空きソケットに挿す形ですが、結構大きいです。
ユニット単体でON-OFFスイッチが付いているのは便利だと思いましたが、もう少し小型にするか、いっそボディ側のライトパーツに組み込みをしてくれれば嬉しいんですけど…。
パッシングやハザード等の機能は無しで、単純に点灯させるだけのようです。


 点灯させてみるとこんな感じです。
 
不満点もありますが、やっぱり電飾すると格好いいです。
残念なのはLEDセットが32スカイラインGT-R専用で、他車用が販売されていないことです。
せっかくボディが良く出来ているのですから他車のラインナップも増やすか、せめてプラ部品のみでも売ってくれれば…といったところです。
LEDだけなら1/10用として売られている製品から持ってくることも出来ますからね。
Copyright © Carisma情報局 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]