先日Mショップへ走らせに行ったのですが、現地で一日遊ぶとなるとやはり充電器は2台必要な気がします。
そんなわけで私もこないだから色々探してはいるのですが、なかなか良いものが見つからない状態です。
ラジコンに詳しい方ならご存知でしょうが、現状発売されている充電器って、自社で開発されているものはほとんどなく、ほぼ全て韓国や中国等、どこかしらからのOEM品なんですよね。
たとえば私の使っているシンワΔMAX7700は、元々はSkyRC社のB6という充電器で、EnrouteではこれをC6として出し、国内では販売されていませんが更にOEM品が数種類存在しています。
別にこれは低価格帯の充電器に限ったことではなく、ハイエンド機でも同じでYokomoから出ているYZ-110PROやイーグル模型のCDC7という充電器はDuraTrax社のICEという充電器のOEM品です。
こういうOEM品は液晶の表示や外観が似通っている物ですから、どの充電器とどの充電器が姉妹品なのか調べてみると面白いです。
特に液晶の表示方法が同じであれば、外観が違っていても中身は同じである可能性が高いです。
更にスペックを比べることができて、もし同じならほぼ100%中身は同一でしょう。
そんな訳ですので、中身が同じだと分かっているのであれば、外観の好みで決めても全く構わないと思います。
特にあまり知名度のないメーカーから出ているOEM品は、ヤフオクとかで思いのほか安く手に入ることもあるのでおいしいです。
最後にこれは私論で申し訳ないのですが、普通に問題なく満充電されれば良いのであれば、充電器は5千円で十分。高くても1万円以上出す必要はないです。(安定化電源があれば)
DC専用の充電器はACへ変換することを考えなくていいので、その分小型・高機能・低価格になっています。
充電をするだけなら14Aもあれば十分ですし、1つ買えば長く使えるものですので、ラジコンを本格的にやるなら安定化電源の1つくらい持っていても損はないでしょう。
充電器ですが、高い充電器は高Aで充電できたり、3ステップモードや内蔵メモリー等の付加機能が売りになっています。
レース用として付いているこれらの機能は基本的にバッテリーに無理をさせて、寿命と引き換えにパワーを出す方向ですから、普通に満充電させるだけであれば不要です。
この辺は自分の予算と目的(レースメインorパーキングやサーキット走行を楽しむ)によっても異なりますが、Carisma用ならばそんなに良い物はいらないかと。
ちなみに現在私は
HiTEC社製のLN-3008 EQUを考えています。
液晶さえ付いてないですが、現地で充電するためならこんなもので十分です。
ただ放電機能がないので、それをどうするかが悩みどころですけど。
PR