忍者ブログ
1/14サイズのコンパクトRC CAR『カリスマ・レジェーロ』についての改造Tips等をまとめているサイトです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じょい/サンデードライバー
性別:
男性
自己紹介:
ネタ車?駄作?
我々の業界ではご褒美ですd(^ω^)
好物-スモール車/マイナー車/ネタ車etc.
生息地-スタジアム1/東所沢Mショップ/
吉祥寺ユザワヤ
次回出没予定-5/20 スタ1
連絡は↓までどうぞ。(要@変換)
juno_r42000○yahoo.co.jp
最新コメント
[10/19 上下]
[04/29 T.S]
[10/25 上]
[07/07 上座達郎]
[02/26 よかばい]
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本日秋葉原に行って必要そうな部品を調達してきました。
残念ながら一部手に入らなかった物もあったので、足りない分はenrouteの通販で注文しました。
サーボはwingfactoryでアドバイスを頂いて、JRのDS385にしました。

詳しい取り付け法についてはCarisma倶楽部さんに載ってますので、そちらを参照してください。

 しかし、帰宅後サーボを眺めていたらマイクロRS4にもぴったりな感じだったので、今回はマイクロに搭載してしまいました。
丁度前回走らせたときにHitecのサーボを壊してしまったところでしたし。
これはMade in Japanなので、少しでも壊れにくくなっているといいのですが。
搭載の様子は前回と同じで、受信機もロアデッキに詰め込んでいます。
今回はサーボが更に一回り小さくなっているので非常にすっきり収まりました。
左が今回、右が前回の写真です。
 
前回は結構ぴったり収まっていましたが、今回はスカスカでコードも短く搭載も楽チンです。
 

 それにしても、マイクロRS4の構造(DD+1ベルト)は良く走るしメンテも楽で大好きです。
個人的にはこの構造がベストだと思うのですが、1/10でもどこかやってくれないでしょうかね。
…レギュレーション?…ナニソレオイシイノ??(笑)
PR
 明日は所用にて都心のほうへ行かなければならなくなりました。
そのついでですが、wingfactoryさんへお邪魔して部品を調達してこようと思います。
サーボまで一緒に買えればベストなのですが、今購入を考えているS9650は高いので、とりあえずは車体部品のみを購入する予定です。
土日はGT14のリフレッシュ作業になると思われます。
ついつい無駄遣いしてしまうことも十分考えられますが…それは明日のお楽しみ(笑)

 そういえばCarismaCup'09のレギュレーションにあるこの一文が気になっています。
『enroute製1600mAhニッケル水素バッテリーを上限とし、それ以上の性能のバッテリーの使用不可』
これは以下のどちらになるんでしょうかね?
1.容量1600までを上限として各社使用OK
2.enroute製1600バッテリーによるワンメイク

 わざわざenroute製とメーカーを指定しているので「2」なんだと解釈してますが、今度メーカーの人に聞いてみることにします。
明日enroute製バッテリーも数本買ってくる予定なので、そのインプレッションも後日します。
enroute1500は非常に良いバッテリーでしたが、1600は果たして…。
~8/22追記~
やはり今回のCarismaCupのバッテリーは、enroute1600によるワンメイクでした。
バッテリーは非常に重要なファクターなので、イコールコンディションを徹底するためにも非常に良いと思います。
 今日は予定と変えてユザワヤにカリスマを持っていってみました。
色々な方に興味を持ってもらったのはよかったのですが、ユザワヤは路面が悪くギャップも多いので、帰ってから状態を確認したらとんでもないことになってましたorz
ちなみに速度に関してですが、タミヤスポーツチューンSPT+リポ2セルの状態で「ライトチューン+1600ニカド7.2Vバッテリーのミニシャーシ」と同程度だと感じました。
勿論カリスマ標準モーターやブラシレスを入れればもっと速くなります。
とりあえず1/10用のコースに持っていっても、遅くて迷惑になるという事はなさそうです。
場合によっては逆に1/10を喰えるかもしれません。

 車の破損箇所はとりあえずメインデッキ、ボディ、サーボでした。
加えてバッテリーとモーターはカリスマCUPレギュレーションのために交換が必要です。
趣味としてラジコンだけをやっているわけではないですし、その上Carismaがこんな状態では1/10をやっている余裕はなさそうです。
当分は金銭的に車の復旧だけしかする余裕がないと思います。
ラジコンだけではなく、他にもお金がかかりますし、とりあえず9月末にあるレースに間に合わせることだけを目標にしていきます。
予想以上に車がひどい状態だったので、1/10また1ヶ月半位はお休みになると思います。
ここのブログも当分CarismaGT14ネタ中心になる予定です。
最近は色々と脱線気味でしたので、本来の姿に戻るといえばそのとおりですが。
Copyright © Carisma情報局 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]